2008年1月21日月曜日

NetBeans6.0.1開発日本語版を試す。

0 コメント


Mac版のEclipseを使ってるんだけど、なんだか不安定。クラスのインポートをするとすぐにこけてしまう。


Eclipseを使っている理由のひとつにクラスインポートが簡単にできるというのがあるので、これは痛い。


そこでNetBeansを試してみることにした。




  • ここからJavaSE26MBをダウンロード。


NetBeansでEclipseプロジェクトをつかう


Eclipseをインポートするプラグインをインストールする。



  1. メインメニューから「ツール」>「プラグイン」を選択。

  2. 「使用可能なプラグイン」タブをクリックし、「JBuilder プロジェクトインポート機能」または「Eclipse プロジェクトインポート機能」を選択。

  3. 「インストール」をクリック。


プロジェクトをインポートする。



  1. 「ファイル」>「プロジェクトをインポート」メニューからプロジェクトの種類を選択。


ソースディレクトリの見直し



  1. プロジェクトのプロパティをみるとテスト用のソースフォルダが通常のソースフォルダとして認識されているので登録し直す。


cvsを使う方法




  • 外部シェルを使うでsshを指定。

  • チェックアウト

  • 「チェックアウトしたソースでプロジェクトを作成しますか?」でプロジェクトを作成する。


    • 「既存のantを使用するjavaプロジェクト」を選択。

    • チェックアウトしたディレクトリを選択すると自動的にbuild.xmlを調べて、項目を埋めてくれる。

    • プロジェクト名を変更する




生成物


NetBeansで作ったjarが実際につかえるかは未検証。


デバッガ


mainメソッドのあるファイルの右クリックで「ファイルをデバッグ」を選択。


問題点


ochaglのサンプルが動かない。

ochaglのサンプルはテストディレクトリに入っているが、これがテストディレクトリにあるためか、JUNITテストと勘違いされてしまい動かない。


ソースのインポートが使えない!Eclipseでは落ちていたファイルインポート。

NetBeansでは落ちることがないが、インポートされないことが多々ある。これじゃnetbenasに切り替えた意味がない。。


CVSの別名チェックアウトができない。

えええ~~?なんでこれができないの?なんで?


ソースを修正してもキャッシュが効いているため、反映されない。

ファイル単位で実行している場合、そのソースを修正しないと、別ファイルの修正が反映されない。


print文が出力されない、画面スプライトの位置が変更されないなど、ファイル修正が反映されない!これは痛すぎる!こんなんじゃコーディングできねぇ!!


結論


結局使えないと断定。ポテンシャルは感じるが、乗り換えるにはまだまだだな。いずれはNetBeansに切り替えるかもしんないけど、まだ当分Eclipseでがんばってこ。





2008年1月16日水曜日

flexの環境整備(ant)

0 コメント


ここからflex-ant-taskを落とす。解凍したらantのlib下にコピーする。



sudo cp ~/Downloads/flex_ant_tasks_022607/lib/flexTasks.jar /usr/share/ant/lib


環境変数の設定


環境変数は以下のように設定しておく。



~/.bash_profile
export FLEX_HOME=/Applications/flex2_sdk
export ANT_HOME=/usr/share/ant
export PATH=$PATH:$FLEX_HOME/bin


ディレクトリ構成


適当に作業ディレクトリをつくそこに下記のbuild.xmlとbuild.propertiesを配置する。


ソースファイルはsrcディレクトリを作ってそこに配置。



work
build.properties
build.xml
src


buildx.ml



<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
<project name="javapress" default="build" basedir="." >
<property file="build.properties"/>
<property environment="env"/>
<property name="FLEX_HOME" value="${env.FLEX_HOME}"/>
<property name="project.swf" value="${project.name}.swf"/>

<taskdef resource="flexTasks.tasks" classpath="${env.ANT_HOME}/lib/flexTasks.jar" />

<path id = "project.class.path">
<pathelement path="${classpath}" />
<fileset dir="libs" >
<include name="**/*.swc" />
</fileset>

</path>

<target name="all" depends="clean, build" />
<target name="build" depends="dist" />

<target name="clean">
<delete dir="src/generated"/>
<delete>
<fileset dir="src">
<include name="**/*.cache"/>
</fileset>
</delete>
<delete file="dist/${project.swf}"/>
<delete>
<fileset dir="${deploy.dir}" includes="${project.swf}"/>
</delete>
</target>

<target name="init">
<mkdir dir="dist" />
</target>

<target name="compile" depends="init">
<mxmlc
file="${main.file}"
output="dist/${project.swf}"
actionscript-file-encoding="${encoding}"
keep-generated-actionscript="true"
incremental="true"
default-background-color="${project.color}"
>
<default-size width="${project.width}" height="${project.height}"/>
<load-config filename="${FLEX_HOME}/frameworks/flex-config.xml"/>
<source-path path-element="${FLEX_HOME}/frameworks"/>
<compiler.source-path path-element="src"/>
</mxmlc>
</target>


<target name="dist" depends="compile">
<copy todir="${deploy.dir}">
<fileset dir="dist"/>
</copy>
</target>

<target name="run" depends="dist">
</target>

<target name="html">
<html-wrapper
title="${project.name}"
height="${project.height}"
width="${project.width}"
bgcolor="red"
application="app"
swf="${project.name}"
version-major="9"
version-minor="0"
version-revision="0"
history="true"
template="express-installation"
output="dist"/>
</target>

</project>


build.properties



project.name=Particle
project.width=640
project.height=400
project.color=0x000000
deploy.dir=/Library/WebServer/Documents/downloads/flex/test
encoding=UTF-8
main.file=src/Particle.as


同期に使っているrsync


sourceforgeはsshログインできるので、rsyncで同期をとれる。便利!



rsync -acnpvz -e ssh -C --delete --include-from=includes.txt
--exclude-from=excludes.txt src_dir host:dst_dir

include.txt
.htaccess

exclude.txt
.* #ドットで始まるファイル
GPATH
GRTAGS
GSYMS
GTAGS
README





2008年1月11日金曜日

Macで画面キャプチャする方法

1 コメント










画面全体コマンド+シフト+3
範囲指定コマンド+シフト+4
選択範囲を移動スペース
縦方向ないしは横方法を固定して選択シフト
開始点を中心に拡大して選択オプション




2008年1月10日木曜日

サイドバーにリンクつきのロゴを表示

0 コメント


サイドバーに画像を添付し、SideMenuのページ名を忘れずに記述する。



[{{attach_view(logo.png, SideMenu)}}|FrontPage]]
!!!サイト内検索
{{search_form}





サイト内検索するとエラーが発生するのを修正

0 コメント


サイト内検索をすると例外が発生したけど、プラグインを必要最小限のものにしたら発生しなくなった。


どっかのプラグインと干渉していたようだ。





2008年1月9日水曜日

ruby-mode設定

0 コメント


参考


まずはソースをダウンロード


http://www.ruby-lang.org/ja/


解凍して以下のelをコピーする



cd ruby-1.8.6-p111/misc


cp *el /usr/share/emacs/site-lisp/



.emacsに以下を追加



(autoload 'ruby-mode "ruby-mode"
"Mode for editing ruby source files" t)
(setq auto-mode-alist
(append '(("\\.rb$" . ruby-mode)) auto-mode-alist))
(setq interpreter-mode-alist (append '(("ruby" . ruby-mode))
interpreter-mode-alist))
(autoload 'run-ruby "inf-ruby"
"Run an inferior Ruby process")
(autoload 'inf-ruby-keys "inf-ruby"
"Set local key defs for inf-ruby in ruby-mode")
(add-hook 'ruby-mode-hook
'(lambda ()
(inf-ruby-keys)))





2008年1月7日月曜日

作業めも

0 コメント

  • ローカルからshellサーバへのrsyncテスト中
    • . htdocs でパーミッションエラーが発生
  • ローカルでもテストできるようにする
    • apache内の環境変数でドメインを切り替えるようにする
    • なぜかHikiにログインするとパーミッションエラーが発生する
  • Hikiでソースコードの色分けしたい
    • googleにそんな機能があった気がする
  • Hikiにフラッシュを埋め込みたい
  • リンク先の画像がでるスニペットをいれたい。
  • 今日のひとことブログパーツを入れたい。
  • 旧サイトにrobot.txtと転送用のindex.htmlを配置
  • 新サイトをgoogleに登録
  • hikiで画像にリンクをつけたときの青枠を消す。
  • もしかして両面描画してたかも?!